園芸資材・農業資材・造園資材・花材の総合問屋、青森県平川市(弘前市のすぐそば)末吉商店です。植木鉢、肥料、園芸用・農業用の用土、薬品、造花、しめ縄、苗、球根・縄、ムシロ、カメなど東北で一番の取り揃えでお客様のご要望に応えます。

園芸歳時記 11月号

霜月<しもつき>

園芸 歳時記 霜月霜月は「しもつき」と読み、その意味や由来、語源にはいくつかの説が有るとされます。
もっとも有力だとされている説は「霜降り月、霜降月(しもふりつき)が省略されて「霜月(しもつき)」に転じたというものです。
もともと霜月は陰暦で使用されていた月名で、現在の太陽暦(新暦)では12月にあたります。この頃になりますと、そろそろ里にも霜の降りる季節ですね。
ほかにも、満ちた数字である十を上月とし、それに対して下月(しもつき)になったという説、その年の収穫を感謝する意味を持つ「食物月(をしものつき)」が省略されたという説があるようです。

11月の二十四節気

立冬【11月7日】

立冬(りっとう)とは、冬がはじまる頃です。木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、はやいところでは初雪の知らせが聞こえてきます。真冬の寒さに備えて、冬の準備を始める時期でもあります。
冬の冷気によって大地が凍り始め、朝は霜が降りるようになり、夜はいっそう冷え込んでくる季節です。

小雪【11月22日】

小雪(しょうせつ)とは、雪が降りはじめる頃です。まだ積もるほどには降らないことから、小雪といわれたようです。冷たい北風が木々の葉を落とし、地面いっぱいに広がる落ち葉を見ると晩秋から冬に移っていることを肌で感じる季節でもあります。
11月23日は勤労感謝の日でもありますが、古くは宮中で「新嘗祭」が行われてきた日でもあり、一年の収穫に感謝する日でもあります。

11月に農作業の始まる野菜

11月に種撒き、苗の定植などが始まる野菜の一例をご紹介致します。
※寒冷地や、温暖な地域などで差が出る場合もありますので、作付する地域の気候に合うように農作業を始めることをお勧めいたします。

作物名 一年/多年 生育温度 種まき 苗植え 旬の収穫時期
 貝割れ大根 二年生 20℃前後 年中 年中 年中
 からしな 二年生 15~20℃ 8月~11月 11月~4月
 カリフラワー 一年生 15~25℃ 年中 年中 11月~3月
 キャベツ 一年生 15~20℃ 年中 年中 12月~6月
 クレソン 多年生 15~18℃ 9月~11月 3月~6月
 こごみ 多年生 22℃前後 10月~11月 4月~5月
 牛蒡 多年生 20~25℃ 9月~11月 11月~2月
 さやえんどう 一年生 10~20℃ 10月~8月 4月~6月
 玉葱 多年生 15~20℃ 8月~10月 10月~12 3月~4月
 菜の花 二年生 15~20℃ 9月~12月 1月~3
 ほうれんそう 一年生 15~20℃ 年中 年中 11月~2
 芽キャベツ 一年生 15~20℃ 年中 年中 12月~1

11月頃のご参考ページ

庭木を雪害から守る冬囲い

冬囲いで使用される資材

果物を傷つけないで発送するには

つくったお米を送りたい

 

質問・問い合わせは、メール、お電話で受付けしておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合わせはこちら