園芸資材・農業資材・造園資材・花材の総合問屋、青森県平川市(弘前市のすぐそば)末吉商店です。植木鉢、肥料、園芸用・農業用の用土、薬品、造花、しめ縄、苗、球根・縄、ムシロ、カメなど東北で一番の取り揃えでお客様のご要望に応えます。

園芸歳時記 令和三年七月

文月<ふみづき>

文月は「ふづき、ふみづき」と読み、その意味・由来・語源には諸説あります。
なかでも、「文被月(ふみひろげづき、ふみひらきづき)」が略されて「文月」に転じたという説は有力です。
この文被月とは、書道の上達を祈って、短冊に歌や願い事などを書く、七夕の行事にちなんだ呼び方だといわれています。しかし奈良時代に中国から伝わった七夕は、古来日本にはなかった行事であり、疑問視する声もあります。
ほかにも、収穫が近づくにつれて稲穂が膨らむことから「穂含月(ほふみづき)」「含月(ふくむづき)」が転じて「文月(ふづき)」になったという説、稲穂の膨らみが見られる月であることから「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。

ねぷた・ねぶた

園芸 歳時記 農作業 夏祭り弊社所在地である、青森県の津軽地方を中心に行われる夏の行事に”ねぷた”・”ねぶた”がございます。
この行事は元来、旧暦7月7日の七夕行事の一つとして行われてきた行事でしたが、太陽暦(新暦)導入以降は8月1日から1週間程度かけて行われる夏祭りへと変容いたしました。
青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多など全国的に有名で、観光客が全国各地から見物に来る一大イベントです。
この行事の起源は諸説あるのですが、七夕行事に関連する有力な説として、「眠り流し」というものがございます。
「眠り流し」とは暑い夏になると、寝不足がたたって昼間でも睡魔がさし、仕事の能率を下げたり、健康に悪影響を及ぼすのでこれを祓い清める行事として始まったという説です。
年月が経つにつれ、「眠り流し」が訛り”ねぷた”や”ねぶた”と呼ばれるようになったともいわれております。
北国の短い夏を楽しむお祭りですが、新型コロナウィルスの流行もあり、昨年に続き今年も各地の”ねぷた”・”ねぶた”祭りは相次いで中止が発表されています。
来年こそは新型コロナウィルスも落ち着き、全国各地でイベントがいつも通りに催されてほしいと願うばかりです。

7月の二十四節気

小暑【7月7日】

暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、この頃から暑さが本格的になってきますが、梅雨の終わる頃で、集中豪雨が多く発生する時季でもあります。
この日から暑中見舞いを出し始めるとされております(正式には大暑から)。
梅雨が明け、強い日差しと共に気温が一気に上がる時季のため、体調を崩しやすくなる頃でもあります。天気予報やニュースで「小暑」という言葉を耳にしたら、本格的な夏を迎える合図だと思って下さい。
暑さを乗り切るために、しっかり食べて 体力をつけておきたい頃です。
この頃は蓮の花が咲き始める頃でもあります。少し風流に蓮観賞に出掛けてみてはいかがでしょうか?
蓮の花は午後には花がしぼんでしまいますので、行かれる時は朝の早い時間が良いでしょう。

大暑【7月22日】

快晴が続き、気温が上がり続ける頃です。
最も暑い頃という意味ですが、実際の暑さのピークはもう少し後になります。
『暦便覧』には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されています。
夏の土用が大暑の数日前から始まり、大暑の間じゅう続きます。小暑と大暑の一か月間が暑中で、暑中見舞いはこの期間内に送るとされています。

7月に農作業の始まる野菜

7月に種撒き、苗の定植などが始まる野菜の一例をご紹介致します。
※寒冷地や、温暖な地域などで差が出る場合もありますので、作付する地域の気候に合うように農作業を始めることをお勧めいたします。

作物名 一年/多年 生育温度 種まき 苗植え 旬の収穫時期
 青唐辛子 一年生 20~30℃ 2月~5月 4月~7月 7月~9月
 アスパラガス 多年生 15~20℃ 2月~4月 4月~7月 4月~6月
 貝割れ大根 二年生 20℃前後 年中 年中 年中
 蕪 二年生 20℃前後 4月~9月 10月~11月
 南瓜 一年生 20℃前後 3月~6月 4月~7月 7月~12月
 カリフラワー 一年生 15~25℃ 年中 年中 11月~3月
 キャベツ 一年生 15~20℃ 年中 年中 12月~6月
 胡瓜 一年生 20~25℃ 4月~6月 4月~7月 6月~8月
 小松菜 一年生 15~25℃ 3月~10月 12月~2月
 さやえんどう 一年生 15~20℃ 10月~8月 4月~6月
 ちんげんさい 一年生 20℃前後 3月~10月 9月~12月
 蔓紫 一年生 20~30℃ 4月~7月 6月~10
 唐辛子 一年生 20~30℃ 2月~5月 4月~7 7月~9
 とうもろこし 一年生 20~30℃ 3月~7月 7月~8
 トマト 多年生 20~30℃ 2月~5月 4月~7 6月~8
 長葱 一年生 20℃前後 3月~10月 4月~10 11月~2月
 韮 多年生 20~25℃ 3月~4月 6月~7 3月~5
 人参 二年生 20℃前後 3月~9月 10月~12
 白菜 二年生 20℃前後 3月~9月 4月~5 11月~2月
 ブロッコリー 多年生 15~20℃ 6月~9月 7月~10 11月~3
 ほうれんそう 一年生 15~20℃ 年中 年中 11月~2
 水菜 二年生 15~25℃ 4月~9月 12月~3
 三つ葉 多年生 17~20℃ 3月~10月 3月~4
 芽キャベツ 一年生 15~20℃ 年中 年中 12月~1
 モロヘイヤ 一年生 20~30℃ 4月~6月 5月~7 7月~8
 ルッコラ 一年生 15~20℃ 4月~7月 4月~6
 レタス 一年生 15~20℃ 2月~9月 3月~10 4月~8

7月頃のご参考ページ

農薬ってなんだろう?

除草剤を撒く際の注意点

作った野菜の食べ頃は?

質問・問い合わせは、メール、お電話で受付けしておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合わせはこちら