園芸資材・農業資材・造園資材・花材の総合問屋、青森県平川市(弘前市のすぐそば)末吉商店です。植木鉢、肥料、園芸用・農業用の用土、薬品、造花、しめ縄、苗、球根・縄、ムシロ、カメなど東北で一番の取り揃えでお客様のご要望に応えます。

お墓参りのお花について

お墓にお供えするお花は何と呼ぶ?

 

お彼岸 仏花献花や仏花、どちらも聞いたことがない方もいるかもしれませんが、お墓参りのときに必ず必要となるお花は何と呼んだら良いのでしょう?
お墓に供えるのは仏花、もしくは墓花と呼ぶのが正しく、献花や供花とは違いがあります。
読み方は地方や宗教などで違う場合もありますが、一般的には仏花(ぶっか)と読むのが正解のようです。

仏さまにお供えするお花の呼び方には、色々な種類・呼び方があります。

 

お彼岸 仏花「仏花」「供花」「献花」をはじめ、個人の枕元に置く「枕花」など聞いたこともないような呼び方もありますが、ここでは「仏花」「供花」「献花」について紹介いたします。

仏花

お墓や仏壇に供えるお花のことを仏花と言います。仏様に捧げる仏花ですが、ご先祖様や故人、捧げた本人の心も落ち着かせるとされています。
仏花のお花にもルールはありませんが、トゲがついている花や毒がある植物は縁起が良くないと言われています。また、香りの強いお花も避けてください。故人の好きだったお花にするのも良いでしょう。

供花

祭壇や会場を飾り、故人に供えるお花を供花(きょうか)と言います。仏教の世界では供花(くげ)とも呼ばれています。
親しい間柄でしたが、葬儀に参列できず献花が出来ない時などに贈る場合が多いです。皆さんが知っているイメージだと、花輪などが供花と呼ばれるものです。

献花

お葬式の場で霊前に供えるお花のことを献花と呼びます。献花の作法といたしましては、遺族の方にあいさつをしてから花が右を向くように受け取り、両手で花を捧げたあとに遺族に一礼されるのが献花の作法とされています。

仏花を用意する本数は奇数

 

お彼岸 仏花用意する本数については偶数ではなく、3本、5本、7本といったように奇数が良いとされています。奇数の花束を左右対象になるよう、2束用意しましょう。
お花の本数は奇数が良いとされるのは日本において慶事から受け継がれている習慣によるものです。
本数だけに気を配るのではなく、花入れの容量も考慮すべきです。
ご親戚や知人など他の方もお供えしますので、適度な量のお花をお供えするようにしましょう。

お花をお供えする時の飾り方

仏花をお供えする時は形をひし形にするとバランスが良いとされています。長めの花を一本中心に、全体をひし形にアレンジすると見栄えが良くなります。

造花を買う時のポイント

 

お彼岸 仏花お花屋さんに行くときは、月、水、金に行くのがオススメです。だいたいのお花屋さんが、この曜日が花の入荷日だと思います。
ポイントは、この曜日の午後に行くこと。生花が入荷すると、お花屋さんは水揚げ作業をします。花全体に水がいくように、茎の下を切って新聞で巻いて水につけていきます。少しでも長く楽しんでもらえるように水揚げをしっかりするのです。
午前中に水揚げ作業をして、十分に水を吸ってもらうため新聞で巻いた状態で、しばらく水につけます。午前中に水揚げ作業をするため、水揚げが終わっている生花が並ぶ午後に行くのがポイントです。

時間に余裕を持ってお花屋さんへ

オーダーで頼みたい時は、お店の混み具合や先客がいたり、予約で受けている商品の作成で、スタッフが埋まっている場合もあります。時間に余裕を持って、お花屋さんへ行きましょう。

また、お急ぎであれば予約を承まっているところもあるので、事前にお店に行くか電話で聞いてみるのもいいと思います。
きっと、いつもよりお花選びが楽しくなると思います。

造花をお墓にお供えしても良いのか?

 

お彼岸 仏花お墓には、一般的に生花が供えられていることが多いと思いますが、では造花をお墓にお供えしてもいいのでしょうか?
地域や宗派によって違いはあるようですが、最近は造花を備えてらっしゃる方も多く見うけられます。
夏場などは、日差しの熱で水がすぐに熱くなってしまうので、生花の場合、すぐに枯れてしまうことがあります。これに対して、造花は枯れることがありませんのでいつまでもきれいなお花の状態でお墓にいつまでも供えておくことができます。
お花は大自然の中でさまざまな苦難に耐え忍びながら、その美しさを保ちつつ咲き誇ります。その姿が、仏教の厳しい修行に耐え忍ぶ仏教の考えに重なることから、お供えするお花から仏教の教えを感じることができると考えられ、お墓にお花をお供えするとされています。供えられているお花が生花か造花は問わず、そこに供えられたお花を通じて仏の教えを感じることが大切なこととされているようです。
「造花で飾りたいけど・・」とお悩みでしたら、お寺様や親戚の方に相談してみるのも良いでしょう。

過去にお彼岸・お盆・お墓参りなどを特集した記事をご紹介いたします。

 

天然由来の抗菌効果がお花を長持ちさせる

「お彼岸」って何だろう?

切り花を長持ちさせるには

もうすぐお盆 どんなお花を持って行こう?

仏花(造花)・花瓶各種取り扱っております。

質問・問い合わせは、メール、お電話で受付けしておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合わせはこちら