園芸資材・農業資材・造園資材・花材の総合問屋、青森県平川市(弘前市のすぐそば)末吉商店です。植木鉢、肥料、園芸用・農業用の用土、薬品、造花、しめ縄、苗、球根・縄、ムシロ、カメなど東北で一番の取り揃えでお客様のご要望に応えます。

園芸歳時記 令和五年八月

園芸に関係する四季折々の気候や、栽培情報などを園芸歳時記と題して月ごとにご紹介しております。
過去に弊社ホームページで特集した内容など、この時期に閲覧していただきたい内容を今回は6項目に分けてご紹介しております。
これからどのような気候になるのか?どんな植物を育て始めようか?と思われている方にご参考にしていただきたいと思います。

【1】葉月<はづき>

葉月は、その意味・由来・語源には諸説があるものの、実はどれも根拠には乏しいといわれています。
なかでも有力だとされている説は「葉落ち月(はおちづき)」が「葉月(はづき)」に転じたというものです。現代の9月にあたる葉月は、落葉や紅葉が始まる時期。それが「葉落ち月」と呼ばれるようになったとのでは、といわれています。
ほかにも、シベリアから雁が越冬のために渡ってくる月であるため「初雁月(はつかりづき)」が転じて「はづき」になったという説、稲の穂が張る月である「穂張り月(ほはりづき)」「張り月(はりづき)」が転じたという説があります。
いずれにしても当て字の可能性は否めず、正式な語源は未詳ともいわれています。

夏バテ防止に、夏野菜を美味しく!

園芸 歳時記 葉月 8月夏真っ盛りのこの季節、春に植えた野菜が食べ頃になります。
家庭菜園で人気のある野菜は夏野菜に分類されるものが多く、トマト・きゅうり・なすなどはその代表格です。
夏野菜は基本的に、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、夏バテや熱中症の予防、利尿作用によるむくみの解消に効果的と言われております。
さらにビタミンも豊富で、紫外線から肌を守ったり、胃腸を整えたりする効果も期待できます。
特にトマトやきゅうりなどは、生食も出来るので、暑くて火を通したものが辛いこの季節には、栄養素を手軽に補給できるのも魅力の一つです。
夏野菜の栄養素や効能を知って、効果的に摂取しましょう。

【2】8月の二十四節気

立秋【8月8日】

夏が極まり秋の気配が立ち始める頃。【暦便覧】では「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」と説明しています。
夏至と秋分の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立冬の前日までが秋となります。
二十四節気が成立した中国内陸部は大陸性気候のためこの時期は気温が下がり始めているが、海に囲まれた日本列島ではピークがずれ込み猛暑の時期となることが多いです。
翌日からの暑さを「残暑」といい、手紙や文書等の時候の挨拶などで用いられ、翌日から暑中見舞いではなく残暑見舞いを出すことになります。
藤原敏行は「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」と古今和歌集で詠んでおります。

処暑【8月23日】

暑さが峠を越えて後退し始めるころです。【暦便覧】では「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明しています。
また、二百十日(9月1日)、二百二十日(9月10日)とともに台風来襲の特異日とされています。
※特異日…その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態(天気・気温・日照時間など)が現れる日のことです。

【3】8月に需要が高まる園芸商品

切花延命剤

せっかく飾ったお花であれば、キレイに長持ちさせたいものですが、特に気温が高い8月は切花自体や活け水も劣化が早まります。切花延命剤は切花に必要な栄養素を供給するばかりではなく、活け水の劣化も防ぐ機能をもった商品です。

あおもり藍切花延命剤

切り花延命剤 使用方法 あおもり藍切花延命剤「あおもり藍の切花延命剤」は、無農薬で育てた「あおもり藍」から抽出したエキスを配合することで、菌の繁殖を抑制することが出来る切花延命剤です。天然成分で切花を長持ちさせるだけでなく、お花のつぼみも綺麗に開花させることが出来ます。

殺菌殺虫剤

盛夏となるこの季節は、植物にもっとも害虫が付きやすい季節でもあります。害虫が付くと植物は病気にもなりがちです。植物の病気は予防が肝心。病気にも病気の原因となる害虫にも効果のある殺菌殺虫剤の一例です。

サンヨール液剤AL

殺虫 殺菌 サンヨールサンヨールALは野菜と花の病気と虫にダブルの効果がある殺菌殺虫剤です。
特に気温が高くなる盛夏では、乾燥した環境に強いコナジラミが発生しやすく、その対策としてサンヨール液剤ALを虫体に散布することで、コナジラミは呼吸が出来ず窒息死するので、抜群の効果があります。

除草剤

除草剤は面倒な雑草の刈り込み作業を軽減してくれる便利な薬品です。
畑などにも使用できるものや、ジョウロ感覚で手軽に散布できるものもあります。特に気温の高い8月は、雑草も伸び盛りなので液体系除草剤が活躍します。

クサストッパー

クサストッパー 除草剤 ストレートタイプ○このまま使えるシャワータイプの除草剤です。
○既に成長途中の雑草に有効な除草剤です。
○家のまわり・駐車場・墓地・道路などの雑草退治にご使用いただけます。
○雑草がしっとり濡れる程度に散布してください。通常2~14日で枯れ始めます。

フレピオンシャワー

フレピオン 除草剤 液体除草剤・高い殺草効果と長い抑草期間が期待できます。
・多年生雑草の再生を強く抑制します。
・多年生雑草のススキ、チガヤ、ササ、クズ等に効果があります。
・薄めずそのまま使えるシャワータイプです。

ラウンドアップマックスロード

除草剤 原液 ラウンドアップ散布から1時間経過すれば、雨が降ってきても効果のある除草剤です。従来のラウンドアップより特に散布後の雨や朝露の他、低温にも強い仕様となっております。

カダン除草王オールキラー

除草剤 粒状 除草王オールキラー・ガンコな雑草も一掃!
根まで枯らして6ヵ月間生やさない!雑草発生前にまけば予防にも。家まわり、駐車場、道路、空き地、墓地などに。最大400㎡
・6ヶ月間※効果が持続!
薬剤が土壌近くに保持され、種や茎から新たに出現した芽も枯らします。優れた持続効果で長期間新たな雑草を生やしません。
※メヒシバ・生育初期散布(40g)の場合
※使用環境によって十分な効果が得られないことがあります。

害虫対策商品

ハチやアリ、カメムシなどは庭・家などに侵入されると非常に厄介な害虫です。
予防的に対策する商品や、殺虫効果のある対処商品などが市販されております。
また、スズメバチなどの大型ハチは業者に駆除してもらうなどの対策が必要となります。

ハチ取り捕獲機撃滅

ハチ捕獲器 巣作り予防 女王バチも捕れる・速効誘引!
ハチの大好きな黒蜜と発酵した樹液の香りがすばやく立ちこめ驚異的な速さで誘引捕獲!翌日には効果実感
・大きな2つの入り口!
香りが広がりやすく、どちらの方向からでもハチが入りやすい。
・ハチを導く足場!
ハチは足場があると降り立つ習性を取り入れた形状。
・逃さず沈む!
身体についたら即座に密着し、すばやく沈める誘引捕獲液で1度入ったら逃さない。
・最後まで効果キープ!
誘引捕獲液表面にカビが生えないため、誘引効果と捕獲力が最後まで続く。

ハイパーアリの巣コロリ

アリ対策 アリの巣撃滅 雨に強い・アリの巣コロリの誘引力を強化した駆除エサで、どんなアリも食いつくアース独自の誘引毒エサ剤で、お庭全体のアリの巣を退治します。
・アリが全方向から侵入できる容器形状
・耐水仕様で屋外にも置きやすい
・植物まわりで使用しても目立ちにくい緑色クローバー型
・アリが食いつきやすいギザギザ形状の毒餌
・いろいろなアリが好むこだわりの強力誘引剤

アリカダン粉剤

殺虫剤 アリ剤 不快害虫剤・天然処方でしつこいアリを殺虫&バリア!
除虫菊由来の天然殺虫成分〈ピレトリン〉が、しつこいアリをすばやく殺虫します。
・侵入防止効果は約4ヵ月!
・はっ水パワーで効きめ長持ち。
適用害虫:ムカデ、ケムシ、クモ、カメムシ、ヒアリ、アルゼンチンアリ、シロアリ、タカラダニ、クロアリ、アカアリ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ゲジ、ヤスデ、アリガタバチ、アカカミアリ

ムシクリン カメムシ用エアゾール

カメムシ エアゾール 退治 屋内でも使えるお家の中でも使えるカメムシ駆除スプレー!
速効性と残効性に優れ窓枠や壁に噴射すれば侵入予防も可能です。
・大量発生するカメムシを素早く倒します。
・壁面にもしっかり付着し広範囲にたっぷり使えます。
・屋内でも使いやすく、薬剤が虫にしっかりかかるミストタイプスプレーです。

犬猫・害獣対策商品

動物が原因となる被害は、糞尿被害や食害被害など様々ありますが、動物愛護法や鳥獣保護法で定められている犬猫や野鳥は基本的に駆除すると罰せられるので、忌避剤による予防対策が対処法となります。
忌避剤は慣れてくると効果が無くなることもありますので、原料が違う忌避剤に変えてみると効果が回復するともいわれております。
また、ペットとして飼育しているハツカネズミなどであれば話は別ですが、野ネズミなどの類は駆除しても罰せられることはありません。

犬猫まわれ右粒剤

犬猫用忌避剤 フン尿臭抑え 忌避効果アップ・花壇、庭、駐車場への進入防止に
・お得な大容量タイプ。雨に強いから効果が持続。犬猫忌避剤の不満をまるごと解決した粒剤タイプです。
・犬猫が嫌がる柑橘系のニオイと、刺激成分〈ペッパーオイル〉のダブル効果で、犬猫を寄せつけません。
・消臭成分がナワバリの原因となる糞尿臭を抑えるので、より忌避効果がアップします。

耐水チュークリン業務用

カネズミ粘着板 耐水性 プロ仕様安心の日本製。プロの駆除業者も使っている耐水台紙で、水濡れに強く使用場所を選びません。
・衛生業者が実際に業務で使用している、耐水性の台紙と波型粘着剤を使用したシートです。
・殺鼠剤のような毒性物質を含まないので、安心してお使いいただけます。

ネズレスプロ置くだけ

ネズレスプロ置くだけ ネズミ 忌避剤・ネズミの嫌がる強力な臭いにより、ネズミの嗅覚を麻痺させて追い出す臭気タイプの忌避剤です。
・本品を常時設置することにより、ネズミに警戒心を与え近寄らなくさせます。
・分包のまま置くだけなので、取扱いが簡単です。
・臭いは約1~2ヶ月持続。成分には天然抽出物を使用しています。

【4】切花を長持ちさせる切花延命剤

仏壇のある家庭ですと、1年を通して切花をお供えしていることと思いますが、暑い夏の季節はどうしても切り花が長持ちいたしません。特に、8月はお盆があるので、仏様にお花を供えるなら長持ちさせたいものです。切花を長持ちさせるには、特に気を付けていただきたい点が2つほどあります。

1.毎日水を取り替える

花瓶の水が腐敗してしまうと、切花は長持ちしません。暑い夏は特に水が腐敗しやすいので、毎日花瓶の水を取り替えてあげるようにしましょう。また、水を取り替える際には、傷んだ茎を切り戻してあげると、さらに水の吸い上げが良くなり長持ちします。

2.出来るだけ涼しい場所に飾る

直射日光が当たる場所は、それでなくても気温が高くなってしまうので、切花は長持ちしません。温度の高くなりがちな窓辺や、涼しくても乾燥が激しいエアコンの風が直接当たる場所は避けた方が切り花は長持ちします。

切り花延命剤の効果

切花 延命剤 水腐れ防止切り花延命剤は、粉末タイプと液体タイプがあり、お花屋さんで切り花を買うと小さめな袋で付いてきたりします。
花は切った瞬間から、栄養素が入ってくるところがなくなってしまいます。栄養の補給や、しおれないための働きをしてくれるのが切り花延命剤です。
切り花延命剤には栄養剤の他に、抗菌剤や殺菌剤・界面活性剤・エチレンの発生を阻害する成分など、花を生き生きと長く保つために必要なものがいろいろと入っています。
それぞれの切り花延命剤により効果は色々とありますが、次の効果が得られます。

水の腐敗を防ぐ抗菌効果

切花 延命剤 水腐れ防止花瓶の水が腐敗することやバクテリア等の繁殖を防ぐために、硝酸銀、酢酸銀などの抗菌剤や殺菌剤が含まれています。抗菌剤・殺菌剤の主成分は銀で、切り花の老化ホルモンであるエチレンを抑制する働きもあり、花がしおれる原因となるエチレンを阻害する成分としても使われます。

必要なエネルギーを補給する

切り花延命剤はブドウ糖、ショ糖、マンニトールなどの糖類を含んだものがあります。
開花や花を鮮やかに保つためにはエネルギーが必要となります。もともと葉には多少の糖分があるのですが、切り花になって栄養を作られる場がなくなるので、延命剤で糖分を補給します。

水の吸い上げを良くする

一般的に、界面活性剤を含むものは水の吸い上げをよくする効果があります。
陽イオン系と陰イオン系とがありますので、確認しておきましょう。抗菌剤等に銀が含まれていますが、銀との組み合わせで安定を得るためには、陰イオン系の薬剤の方がより安定性が良いとされています。

切り花が鮮やかな色を保つ効果

切り花が鮮やかな色や香りを保ち、美しく咲き続けるために栄養素として、サッカロース、グルコース等の炭水化物が含まれていることがあります。

気をつけなければいけないこと

切り花延命剤は銀を成分に含むことが多いので、花器の素材によっては使えないことがあります。
例えば、真鍮・銅・ステンレスなどの花器を腐食させてしまう場合があるので、使用前に花器に使えるか確認しましょう。
仏花として活ける場合はとくに要注意で、心配な場合は仏花専用の切り花延命剤を購入することをおすすめします。

【5】8月に農作業の始まる野菜

8月に種撒き、苗の定植などが始まる野菜の一例をご紹介致します。
※寒冷地や、温暖な地域などで差が出る場合もありますので、作付する地域の気候に合うように農作業を始めることをお勧めいたします。

作物名 一年/多年 生育温度 種まき 苗植え 旬の収穫時期
 貝割れ大根 二年生 20℃前後 年中 年中 年中
 蕪 二年生 20℃前後 4月~9月 10月~11月
 からしな 二年生 15~20℃ 8月~11月 11月~4月
 カリフラワー 一年生 15~25℃ 年中 年中 11月~3月
 キャベツ 一年生 15~20℃ 年中 年中 12月~6月
 小松菜 一年生 15~25℃ 3月~10月 12月~2月
 さやえんどう 一年生 15~20℃ 10月~8月 4月~6月
 じゃがいも 多年生 10~25℃ 8月~9 10月~11月
 春菊 一年生 15~20℃ 8月~10月 11月~3月
 大根 二年生 20℃前後 8月~9月 11月~2月
 玉葱 多年生 15~20℃ 8月~10月 10月~12 3月~4月
 ちんげんさい 一年生 20℃前後 3月~10月 9月~12月
 長葱 一年生 20℃前後 3月~10月 4月~10 11月~2月
 人参 二年生 20℃前後 3月~9月 10月~12
 白菜 二年生 20℃前後 3月~9月 4月~5 11月~2月
 ブロッコリー 多年生 15~20℃ 6月~9月 7月~10 11月~3
 ほうれんそう 一年生 15~20℃ 年中 年中 11月~2
 水菜 二年生 15~25℃ 4月~9月 12月~3
 三つ葉 多年生 17~20℃ 3月~10月 3月~4
 芽キャベツ 一年生 15~20℃ 年中 年中 12月~1
 らっきょう 多年生 18~22℃ 8月~9 6月~7
 レタス 一年生 15~20℃ 2月~9月 3月~10 11月~12
 わけぎ 一年生 16~18℃ 8月~9 3月~4

【6】8月頃のご参考ページ

天然由来の抗菌効果がお花を長持ちさせる

作った野菜の食べ頃は?

つくったお米を送りたい

果物を傷つけないで発送するには

 

質問・問い合わせは、メール、お電話で受付けしておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合わせはこちら