園芸資材・農業資材・造園資材・花材の総合問屋、青森県平川市(弘前市のすぐそば)末吉商店です。植木鉢、肥料、園芸用・農業用の用土、薬品、造花、しめ縄、苗、球根・縄、ムシロ、カメなど東北で一番の取り揃えでお客様のご要望に応えます。

園芸歳時記 令和四年十月

園芸に関係する四季折々の気候や、栽培情報などを園芸歳時記と題して月ごとにご紹介しております。
これからどのような気候になるのか?どんな植物を育て始めようか?と思われている方にご参考にしていただければ幸いです。
過去に弊社ホームページで特集した内容など、この時期に閲覧していただきたい内容を抜粋しておりますので、どうぞご閲覧ください。

神無月<かんなづき>

神無月の語源ははっきりしないということです。有力な説としては、神無月の「無・な」が「の」にあたる連体助詞「な」で「神の月」というものがあるそうです。
また、神様が不在【出雲大社に神様が集まって会議を開くので】という説は中世以降に出雲大社の御師(おし・神社などで参拝や宿泊の世話をしていた人)が広めたとされるなど、定かではないということです。現在でも出雲地方の10月は「神在月」と呼ばれていますが、これも中世以降に出てきた説だそうです。
話は戻りますが、「神の月」とするのであれば、このような説もあるようです。
『春に山から降りて来られた神様は、田んぼの神様となり、秋の収穫を見届けて山に帰っていく』ので神様をお祀りしてお見送りをする月、すなわち「神の月」という説だそうです。

秋は果物の季節

園芸 歳時記 神無月秋は多くの果物が収穫を迎える季節です。
ぶどう・りんご・梨・柿などの果物は9月~11月にかけて各地で収穫され、スーパーや八百屋さんなどの店頭に並びます。
弊社の所在地である青森県の津軽地方でも、りんごの収穫が最盛期を迎えます。
農道の両側を、真っ赤な実をつけたりんごの木が埋め尽くす光景は圧巻です。近くの市場では、収穫されたりんごが集められ、市場の前を車で通っただけでも、りんごの良い香りがしてくるほどです。
因みにこのりんごの市場では、2021年産りんごの止市(とめいち・そのシーズンの最後の競り)は2022年4月23日で、2022年産りんごの初競りは2022年8月2日から始まっております。りんごの流通が9か月も続くというのは驚きですよね。
長くりんごの出荷が続く理由として、青森県内で栽培されているりんごの品種は約50種類で、その品種ごとに出荷される時期が異なるので9か月も続くそうです。もっとも多く収穫される品種は「ふじ」という品種で、青森県内の全収穫量のうち50%以上を占めております。

10月の二十四節気

寒露【10月8日】

夜が長くなり、露が冷たく感じられる頃です。朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げると、より美しく綺麗に輝く月が見られる頃です。
菊野花が咲くのもこの頃で、夜にはキリギリスも鳴いている時期です。

霜降【10月23日】

霜降(そうこう)とは、朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめるころです。露が霜に代わってくるので、だんだん冬が近づいていることが感じられます。
変わりやすい天気を「女心と秋の空」といいますが、この頃の天気は変わりやすいとされています。また、紅葉や蔦が色づいてくる頃でもあります。

10月に需要が高まる園芸商品

収穫資材

10月は”実りの秋”真っ只中。
末吉商店は各種収穫資材を取り揃えて、収穫のサポートをいたします。

りんご収穫資材

りんご 贈答 化粧箱青森県の津軽地方は全国でも有数のりんご生産量を誇ります。
弊社は、あらゆるりんごの生産資材を取り扱っており、もちろんダンボールやモールド、ネットなどプロの農家様から家庭の贈答用にも使用できる商材を取り揃えております。

お米収穫資材

お米 贈答 化粧箱収穫したお米を贈答用に化粧するダンボールや紙袋などを各種取り揃えております。この他にもお米柄のクラフトテープや品種ごとのラミネート袋なども取り揃えております。

切花延命剤

10月頃は色々な種類の菊の花が咲く頃です。
最近では和菊の他にもマムと呼ばれる洋菊を栽培する方も増えており、バラエティ豊かな品種が存在します。
菊はとても日持ちする花ですが、まだまだ日中は気温が上がるため、切花延命剤をご使用することをお勧めいたします。

あおもり藍切花延命剤

切り花延命剤 使用方法 あおもり藍切花延命剤「あおもり藍の切花延命剤」は、無農薬で育てた「あおもり藍」から抽出したエキスを配合することで、菌の繁殖を抑制することが出来る切花延命剤です。天然成分で切花を長持ちさせるだけでなく、お花のつぼみも綺麗に開花させることが出来ます。

クリザールフラワーフード

切り花延命剤 使用方法 クリザールフラワーフードクリザールフラワーフードは、ご家庭用の切り花鮮度保持剤です。
切り花の水揚げを促進し、十分な栄養を与え、切り花を美しく咲かせ、日持ちを長くします。
花器の生け水を清潔に保ちます。すべての切り花にご使用いただけます。

キープフラワー

切り花延命剤 使用方法 キープフラワー花びんの中のバクテリアの繁殖を抑え、切花に必要な栄養を補給します。
キープ・フラワーは、毎日の花びんの水替えの煩わしさを避け、花の美しさを最大限に引き出し長持ちさせることが出来ます。

除草剤

秋は収穫の季節ですが、除草の季節でもあります。収穫後から冬に入る前に雑草を根こそぎ枯らしておくと、翌春からの雑草が生えるタイミングを遅らせたり、増え方を抑制することが出来るといわれております。

ラウンドアップマックスロード

除草剤 原液 ラウンドアップ散布から1時間経過すれば、雨が降ってきても効果のある除草剤です。従来のラウンドアップより特に散布後の雨や朝露の他、低温にも強い仕様となっております。

ネコソギエースV粒剤

除草剤 粒状 ネコソギ粒のままパラパラとまくタイプの除草剤です。
天候や土壌の条件、雑草の種類により異なりますが、1~2週間で枯れ始め30日前後でほとんど枯らします。

ネズミ対策用品

収穫物が倉庫に入る頃はネズミの繁殖期とも重なり、この時期は一年の中で最もネズミの活動が活発な時期でもあります。
弊社は業務用から家庭用まで、あらゆるネズミ対策商材を取り揃えております。

耐水チュークリン業務用

カネズミ粘着板 耐水性 プロ仕様安心の日本製。プロの駆除業者も使っている耐水台紙で、水濡れに強く使用場所を選びません。
・衛生業者が実際に業務で使用している、耐水性の台紙と波型粘着剤を使用したシートです。
・殺鼠剤のような毒性物質を含まないので、安心してお使いいただけます。

ネズレスプロ置くだけ

ネズレスプロ置くだけ ネズミ 忌避剤・ネズミの嫌がる強力な臭いにより、ネズミの嗅覚を麻痺させて追い出す臭気タイプの忌避剤です。
・本品を常時設置することにより、ネズミに警戒心を与え近寄らなくさせます。
・分包のまま置くだけなので、取扱いが簡単です。
・臭いは約1~2ヶ月持続。成分には天然抽出物を使用しています。

10月に農作業の始まる野菜

10月に種撒き、苗の定植などが始まる野菜の一例をご紹介致します。
※寒冷地や、温暖な地域などで差が出る場合もありますので、作付する地域の気候に合うように農作業を始めることをお勧めいたします。

作物名 一年/多年 生育温度 種まき 苗植え 旬の収穫時期
 貝割れ大根 二年生 20℃前後 年中 年中 年中
 からしな 二年生 15~20℃ 8月~11月 11月~4月
 カリフラワー 一年生 15~25℃ 年中 年中 11月~3月
 キャベツ 一年生 15~20℃ 年中 年中 12月~6月
 クレソン 多年生 15~18℃ 9月~11月 3月~6月
 こごみ 多年生 22℃前後 10月~11月 4月~5月
 牛蒡 多年生 20~25℃ 9月~11月 11月~2月
 小松菜 一年生 15~25℃ 3月~10月 12月~2月
 さやえんどう 一年生 10~20℃ 10月~8月 4月~6月
 春菊 一年生 15~20℃ 8月~10月 11月~3月
 芹 多年生 15~20℃ 9月~11 12月~4月
 玉葱 多年生 15~20℃ 8月~10月 10月~12 3月~4月
 ちんげんさい 一年生 20℃前後 3月~10月 9月~12月
 長葱 一年生 20℃前後 3月~10月 4月~10 11月~2月
 菜の花 二年生 15~20℃ 9月~12月 1月~3
 韮 多年生 20~25℃ 9月~10月 3月~4 3月~5
 にんにく 多年生 15~20℃ 9月~10 5月~8
 パセリ 二年生 15~20℃ 9月~10月 3月~4月
 ブロッコリー 多年生 15~20℃ 6月~9月 7月~10 11月~3
 ほうれんそう 一年生 15~20℃ 年中 年中 11月~2
 三つ葉 多年生 17~20℃ 3月~10月 3月~4
 芽キャベツ 一年生 15~20℃ 年中 年中 12月~1
 ルッコラ 一年生 15~20℃ 9月~10月 10月~12

 

10月頃のご参考ページ

ハツカネズミの特徴と対策

ハロウィンってどんな行事?

冬の室内園芸で人気の植物

 

質問・問い合わせは、メール、お電話で受付けしておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問合わせはこちら